オラクルカードはっけん日記リターンズ

オラクルカードの使い方や解釈の仕方のヒント、及び筆者の実際のスピリチュアル体験を記録がてら綴っています。

クリスマス/マイナス思考を論破する二つのリスト

冬至、クリスマス!と来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしたか。

私はついでに今日誕生日を迎え、節目!節目!節目感!!のある昨今です。

私の中の小鬼退治に一区切りついたような。後述いたしまする。

昨日はリファイン市川さんにエーテリアルをしていただき、アンダラがたくさん入って光がブワー!でした!アンダラって全然体に圧がかからなくて、パワフルで浸透性がよいのにすんごいスッキリしてるっていうか。。すごい。クリスタルとはまた違うなぁと感じました。

あと、この世の石じゃないのが入ったらしいんですけど、なんだ…すごい…なんかとりあえずすごい何これ…てなりました( *´ー`*)クリスタルの世界はハンパないですね…。市川さんがハンパないのもすごいあるけど…( *´ー`*)

コミュニケーションとハートをがっちり繋いでいただき、は〜これこれ〜これが必要だったの〜〜☆てなりました。

やはりエーテリアルは好き…大好き…。これからもお世話になりまする…!

さてさて、私の今年のクリスマス。

クリスマスジプシー(特定の家族やパートナーが居ないのでいろんな友達んちのクリスマスをその年ごとに流れで転々とお邪魔するというNEWスタイル)の私は、今年家族ぐるみで仲良くしてくれたクリスティーナの家にお邪魔しました。

クリスマス二日前、2人でひたすらジンジャークッキーをデコり

IMG_4704.jpg

IMG_4708.jpg

IMG_4705.jpg

当日行く前になぜか近所に野生のクリスマスツリーを作ったやつを見つけたり(かわいいw)

IMG_4713.jpg

クリスティーナ家にお邪魔して、お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんクリスティーナと、本来夜に食べる鯉のスープとフライを、スープだけ昼に食べることにしてるというクリスティーナ家独特のランチの方にお邪魔してスープ食べてきました。

IMG_4716.jpg

家庭ごとにいろんな味があることを今となっては知ってしまっている私……。これチェコ人に言うとちょっとウケるのです。なぜなら普通みんな、自分ちのクリスマスにしか参加したことがないから。(笑)

日本ではクリスマスは、ケンタッキー食べるのが伝統だよ…てジョーク飛ばしておきました。はい。

さて今年は個人的に、12月後半…ちょうど冬至前数日の下弦の月頃から入り、下弦と冬至を同時に迎えた21日を挟んで本格的に取り組み、クリスマスを迎え、そのまま明日29日の新月を迎えようとする直前に誕生日を迎え、と正に「新月前」の極度に内面的な時期と完全にリンクして過ごしていました。

もっと言えば、11月頃から取り組み始めていたことなのです。

それは何かというと、根強く巣食うマイナス思考、自分のモチベーションを下げさせる「罠」を洗いざらい明るみに出して撲滅してやろうという、ものすごく健全な冷徹さの必要とされる作業です。

マイナス思考の悪癖が未だに残り続けているせいで、これから新しいやり方になっていく時、せっかくわたしと協力して動いてくださっている全ての方に最高のものを適切に届けられていない、という実感が非常に強い一年だったからです。

この一年間分全部の「新月前」が続いたここ二週間ほどは特に、自然と非常に精神的な時期が続きました。

ですが、どうやら一昨日頃(その日のデイリーがRelease, Detox, Clearingっていう笑)にかなり大きく一段落を迎え、仕上げに翌朝エーテリアルをしていただいて、う〜〜んスッキリ…!そいつらが光にふっとばされて宇宙の彼方に飛んでいったのが見えたような感じで。

ほほほいほい。←

自分の弱気、くよくよ、難癖つけて自分を落ち込ませるところなどをどうしたら意味がないことだと自分に一刻も早く気づかせるか、と考えてて自然と始めたのが、自分の弱気パターンの一覧表「ゴブリンリスト」を作ることです。

人によって、また時期によって、一番よいやり方は変わってくると思うんですが(愛情で包み込む方がいい人もいるだろうし、自分の苦手なやり方は取り込まないほうがよい)、今の私のこの段階では、もうあとは弱気とマイナス思考の残り滓をきれいに拭き取り一掃する、という感じがしたので、明文化して真正面から論破していく方が早かったのです。

弱気やマイナス思考のパターンとは、オラクルカード用語だとエゴとかゴブリンと呼ばれるものであり、聖書なら悪魔、仏教ならマーラ。こいつの根強さと、こいつがどんな形で私に現れむやみに邪魔をするのかに、ある程度パターンがあることに最近気づいてきてました。(マイナスのパターンに気づけ、という書き方のオラクルカードもよくありますね。これのことです)

それと、私は自分の中のゴブリンを「罠」とも呼んでいます。

どうにかして自分に価値があると思わせないように、ありとあらゆる小細工を使って自分自身のモチベーションを下げさせる小鬼が自分の中にいつもいて、私はそいつのせいで疲弊しうんざりしていました。ずっとうんざりしてきました。でももう、そいつらに付き合ってる暇がないとはっきり自覚したのです。

そいつらは何かにつけ自分を自己嫌悪に突き落とそうとし、やる気を削がせ、守りに入らせ、発展しないよう心がけさせる。根深いのです。用意周到に自分の道を塞ぎに来ます。

ところが今年から周りにいる人達がスパッとした人たちに変わってきてたので、どっしり落ち込んで相談して助けを求めると、ものすごい一発でスパッと適切な根拠と理由を示して看破してくれるということが続き(笑)、それがだいぶ参考になったので、それのまとめリストを作っときたかった、というのもあります。

要は準備が整ってたのです。

最近ではマイナス思考に傾きかけた時にふと「あぁ、また罠でしょ?よくあるよね。また同じことしようとしてんだ?」と冷静にそいつに向かって話しかけます。そうすると大概は消えますが、またもやもやもやっと現れることもあります。やっぱり巧妙なのです。だから、カードには書かれていない、自分が一発で自分の悪癖パターンだと気づいて取り消せるためのものが必要だったのです。(そういう作業はいつの時代も、手動で自発的でなくてはなりません。)

と、いうわけでそいつがどういうパターンでどういう角度で私にアプローチしてくるかをはっきりと明文化することで、もやもやっと見えない世界にある不安や自己否定を完全に明るみに晒し、それが自分を否定する理由には全くならない、と明確に否定していくことでプラスに転じさせるリストを作ってやろう!と考えつきました。

まず自分の日記帳に「ゴブリンリスト」というページを用意し、箇条書きで、どういう切り口で自己否定を始めてどこまで落とすか、というパターンを書き出していきました。とにかく思いつき次第書き込み、自分がもやもやしてきたり嫌な気持ちになったり、やるべきことをやりたくなくなったり、ワクワクしなくなるパターンを洗いざらい書き出しました。そして、あぁほんといつもこのパターンになるよな…と少し落ち込む度に再確認。

そして頭が十分に冷静になったら今度は、これこれこうだから大丈夫である、自己否定の言い訳になど一切ならん、ほら分かってるでしょ?という根拠を明確に書き残していきます。立ち上がらざるを得なくなる前向きで建設的で実際的な書き方で、きちんと自分を説得し、論破します。私は正当なものには全く文句が言えない性質なので、速攻で目が覚めます。(笑)

どちらもとにかく本音に沿って、シンプルに書き残します。明確な方が論破される速度が速いからです。

そして、弱気になったりやる気が出なかったり、自分は駄目なやつだと思い始めたらこれを直視し、そのうちのどれかのパターンに当てはまることに気が付きます。気が付きさえすれば、あぁまたやってんのか、と目を覚ますことができるからです。

これをうまく絶妙にやらないと、リストづくりが自己否定に陥ってしまうので難しいかもしれません。目的は私の目を覚まさせることなので、うじうじ書きながら付け足し始めたら失敗。書き直します。

自分の陥っている「罠」が如何に意味がないか、如何に何重にも自分で仕掛けた罠にもう一度ハマりに行ってるのかにさえ気づいてしまえば、本当に瞬時に目が覚めるのでけっこう重宝しております…。(笑)

さて、その次。

なんか今朝起きて、あれこれしててふっと、「あ、これが次は必要」と思いつき「ニュートラルリスト」を作成しました。

私は物事を大げさに捉えすぎたり、責任を感じすぎたり、流すということができなかったり、重く考えすぎて動けなくなったり、ということがよくあるので「違うんじゃないの?大きい小さいとかじゃないんじゃないですか。」という項目を思いついたら、あっそうだこれ必要。と思ったので新たに作成。

ここには

「物事に大も小もない」

「物事に善も悪もない」

「物事は流れ行く中でその人達の栄養分となるためにあるから、止める必要などない」

という感じで、仙人的なことを書き記しています。笑

いや最近ね〜マンガの封神演義読んだんですけどね〜〜私の理想像は太公望!!(笑)これなんだよね〜。こういうことなんだよね〜〜分かります?(分かりません)

なので、まぁあれか、所詮そっち側なんだな私は…と諦めて(?)、今年からは自分の素のままを表現しながらラク〜に大きなことも小さなことも大切に、さらら〜といきたいと思います。

しっかりやるとか、頑張るとか、最小の時間で最高の成果を上げるとかは言われなくてもやってしまうので、それをさらに頑張ろうとしすぎて自分を責めるパターンも多すぎるんですよね。駄目なんだよそれじゃあ。それじゃこれからやってけない。

というわけで、私のニューイヤーはそれでいきます!

今年もよろしくお願いします。(あれ?)