ターコイズ

12月生まれなので、ターコイズといえば私の誕生石でした。
でも子供の頃は、あんな地味なゴツゴツした不透明な石、何がいいんだろ。。って思って、好きじゃなかったな。ガーネットとかが羨ましかった。(でも山羊座がガーネット入ってるみたいなんで、被ってはいるんだろうな)小さい頃って、透明な石とかキラキラしたのがいいじゃない。。だから、好きじゃなかったのです。
でもクリスタルが好きになってから(ちなみに最初はフローライトだった)、ネイティブアメリカンの頃の映像に繋がり始めて、そのうちそういうのばっかり置いてるお店でターコイズのアクセサリーをよく見るようになってから、気づいたらイメージが一変してて。
殆ど同じ時期に馬が大好きで大好きで仕方なくなって、
もちろんユニコーンも好きで仕方がなくて(笑)
ホースショーに行った時に出店の外のテーブルで、太陽に晒されてた中古の二つの指輪を買ったのが最初でした。
それから、ネイティブアメリカン系のお店で惚れて買った、ナバホの空色のターコイズピアス。
そして一番下は、きっかけは既に忘れちゃったけどそのぐらい自然な感じで買った、リファインさんがツーソンで買い付けてきたターコイズのうちの一つを金属加工してもらった、アリゾナターコイズのネックレスです。
ターコイズって旅のお守りとかいろいろ言われてるけど、今までどんな説明を見てもピンと来なかったし、自分でも長年つけているけどじゃあつけたら何がどうなんだって言われたら分かんない、って感じだったんです実は。
指輪の時はほんとに自分にとってただ自然な状態だっただけなので、気合い入れる時は少なくとも絶対つけてるとかせいぜいそんなもんだったし、
あまりにもキレイな空色のターコイズは一時はピンとこなくなって、アクセサリー入れの中でしばらく眠っていたぐらい。
でもアリゾナターコイズさんがうちに来てから、ちょっとだけ「ん?」と思うようになり。
とはいえ、それでもまだなんだかピンとはきてなかったんですよね。
ただ一つ、ターコイズを買うといつも感じるのは、懐かしい仲間のような、大好きな兄弟姉妹がうちに来てくれた…というような、柔らかく温かいすっきりした感触。自分の本当の友達、という感覚。
いつのまにかターコイズは、私の中でクリスタルとすらも別格のような存在になっていたみたいです。
でも意味は別によく分かってないっていう。笑
そんなある日!
基本、人見知りでもある私は、今年も学校が始まって少々つっかえた気持ちでおりました。(笑)
ところが、二週目か三週目のある日突然、ふと気がついた。
ターコイズをしていった日は、ものすごくコミュニケーションがうまく取れてる…と。
全く自然体で反応したり、笑顔を送ったり返したり、意識せずに自然と話せてるし、そうすると相手も自然と話してくれるからお互いに笑顔になれて。
でも、私いつもそういう場面で緊張して固くなっちゃうタイプなんです。それで、スキがないとか喋らない人って思われがちで。。本当はスキだらけなのに。。笑
身構える生き方の方が優勢になってしまってるから、ガード力はあるんですけど、親和性に欠けるわけですよ。もう本当にこれは今私の課題だなぁってすっごく思ってまして…。カードでも、人間関係に対する防御を解くように、とメッセージがちゃんと出るので、いやあもうほんとそうなんですよね。
でも!
どうも、ターコイズをしていった日は、すっごいハートフルな一日になって、帰って来ても幸せで。。
していなかった日で人と沢山会う日は、なんかいつも通りっていうか、特に変化も成長もなく帰宅した感じで…。
あれっこれはいかんぞと。
私の課題は防御を手放してオープンでいることなのになと。
(そうじゃないと、外国でガイコクジンとして生きていくのが難しいという事情もありますし、自分自身が孤独なまま終わりたくないという強い思いもあります。)
だからね、きっとオープンハートだって何だって「習うより慣れろ」だろう!と思いまして。
で、慣れるまではターコイズが手伝ってくれたっていいじゃないか、手伝ってもらって慣れてるうちに、いつのまにかギプスなしでも出来るようになってるだろうよ!とね。
だって、ターコイズありの状態でオープンハートの自分を人々の間に根付かせていったら、みんなが私をそうだと思って接してくれるようになるわけじゃない。そしたらハードルの半分は下がるわけじゃない。これって、楽じゃない。(笑)
もちろんあとの半分はその時の自分が成長してなくちゃ意味ないわけで!でもそれも、慣れていくうちに「外国人だって何だって、同じなんだ!」って本当に心の底から思えたら、成長できると思うんですよね。
……平気そうな顔して暮らしてるけど、私だって私なりに、「うひゃぁ外国人だあぁ!」と思っているんですよ……。(笑)そりゃそうでしょ……!黒い目黒い髪の「平たい顔族」の国に32年住んでたんだからさ。。。当たり前でしょーが…!
と、いうわけでー
今は、人にたくさん会う日はなるべく自然体の自分でいられるよう、ターコイズを何かしら付けていくことにしています。
ネックレス、最初は、自分の宝物っていうか本当に隠しておきたいほんとのハートを人に見せるようで、なんか恥ずかしかったり、隠しておきたい…って思ったりして、シャツの内側に入れちゃったりしてたんだけど(笑)最近は普通に表に出してます。
今思えば、それこそ対人関係に対する防御だったんだなぁ…。
………。。。
何度も何度も、人に対する警戒心で失敗して、自他共に嫌な思いをして、あぁ申し訳ないことをしちゃった、どうして私は人を信じきれないんだろうって反省したり、泣くほど悔しい思いをしたりとかして、それから立ち上がってるんです。その度に少しずつ成長させてもらってる。
日本人相手になら、瞬時に心を開いたり相手を見分けたりすることも出来ますが、外国人は未だに勝手が分からないこともあります。やっぱり慣れてないから戸惑うんだよね。ただ救われるのは、基本的に単純なこと。見たまんま表情に出してくれるから、そこは安心なんだよね。。だから、人見知りの私にはいいトレーニングです。
この国で生きることで、私は厳しいトレーニングを自分に課しているわけですが、同時にそれは暖かく、素晴らしいものをいろいろな人達と分かち合い、互いに刺激し合って何かを一緒に作り出せる、そういう時間なんだと、最近ますます分かってくるようになって本当に嬉しい。正直すごい大変だけど、でもすごい感謝してます。この決断をした自分にも、継続してる自分にも、よくやっとるよ、と声をかけて、はいもういっちょいこう。と爽やかに鬼軍曹しています。(笑)相変わらずです。
それにしてもターコイズは、そんな不思議な方法で私を特に今、助けてくれてるんです。
とにかく今の私のテーマは、「あるがままを認める」。
これをもっともっと軸に据えてしっかり自分の内側に落とし込んでいきたい。
これから先、またターコイズの違った一面が見えてくるかもな。
きっと私の人生が変わったら、また違うのかもって思ったりもする。
それでもやっぱりターコイズは、ずっと私の友達でいてくれる、そんな気がしています。
ちなみに、私の母は絶対に「トルコ石」と言います。
で私はどうも、全然意識してないんだけど、やっぱり「ターコイズ」という名前しか口から出てきません。。
トルコ石って、何の石だっけ?って真面目に聞き返してしまったことすらありました。(笑)
個人的にですが、どっちの名で呼んでるかで、その人がどっち側のルーツでターコイズのことが好きなのかが分かるような気がします…。もう私はどうしてもターコイズじゃないとしっくりきません。。うーん何なんだろうもうこれは。同じ石だと知っているのに、ぜんぜん別のことを指してるような感じがしちゃうのですよー。