よもやま(プラハ散歩とモル測定)
昨日の朝から突然元気がみなぎりまして(なんでこうも全部が唐突なんだろうね)、スワッ!!!てなったので、いろいろと開始。
困ったこともありましたが、なんやらかんやら周りの人との協力関係によってなんとかなりそうで、なんか…ワロタ…
信頼できる人たちが少数精鋭で周りに揃ってると、ここまで力強いのか…という感じ…
とはいえ困ってるには変わりないので、とにかくやれることをやりつつだけど、
結果を焦りすぎないことや、プロセス一つずつを心の余裕をたっぷり持って行うことがすごく大事だなと思います。
まぁましてやこう、アートのプロセスなんで…ねぇ…。
今までなんで、自分がアートに関わってるのだという誇りを持たなかったのだろう…と最近思うんだ…。なんていうのかな…あっこの話長くなるからやめときますね。
そんなわけで急に元気になったものの、膀胱炎や肩の違和感(要するに、喉やった時に熱が出てないので、体内の熱が飛び火して散りながら消えていってるわけです。全ては炎症ですからね…)はまだなので、無理はせぬよう、体勢に気を使ったり長時間続けないことを意識しつつ、動き出した、そんな時。
なぜ重なるのだろうね。
よりにもよって年に3回ぐらいしか行かない場所に行かねばならないって日に、この一週間だけ、そこへ行くトラムが工事中で止まってたっていうね…。
………ね。
で、致し方なく、わたし病み上がりなんですけど…?と思いながらプラハを約1時間ほどてくてく歩いたところ、全然見れてなかった野に咲く花々が見れたり、心地よい5月の風を感じたり、人間ウォッチングをしたりして、なかなか楽しかったです…。
よかった…最低限の体力よありがとう…
その時に見つけたイケメン小児。
なんでやたらこの子イケメンなのかと思ったら、顔とかファッションもかっこいんだけど、ずっとポッケに両手とも突っ込んでたからだ、ということがあとでわかりました。ダンディー!
もっと隠し撮りしとけばよかったぜ…🤳
今日の小雨のプラハ。
住んでるから普段なんとも思わなくなってるんですが、ふと乗り換えのトラム停に佇んでたら、あ、きれいだな、と思って写真を撮るなどする。たまに観光客のような気分になる
そして、モルの体重!
長いウォーキングは、このキッチンスケールを買いに行くためでした。体重測定したかったのよーーーー。
あとペレットの量、彼の食べる量とか食べ過ぎにならない感じの適正量だという自負はあったのだが、数字でも知りたかったので。
キッチンスケール、買うぞ!と決心して調べたら、もっとお高いと思ってたのにたかだか1000円ぐらいで買えちゃって、そんなに安いの……てびっくりしながら買ってきました……。何かもっと、ものすごい贅沢品だと思ってたのよ。。
で、測ってみました。
お〜。928g!
かなり成長しているのではないで…しょうか…!
……うちに来た時にすぐ測っとけばよかったよね…!
ずっと測ってみたかったので憧れの体重測定でした。
これからたまに測ろう。。
うぃ〜
ほんとはいろいろ更新したいネタいっぱいあるんだけど、今日いきなりいろいろ進んだからもう限界。。
また次回!