7/25トゥルシーカフェ、ありがとうございました。
この日のトゥルカフェは、コーチングの生徒さんが奇跡的に全員集まることができたため、貸し切り状態にすることに早めに決定しまして、一日中、現コーチングメンバーだけで講座をやっていました。
まさか、皆さんのお顔を見れるだなんて奇跡。。。
もうそれだけで感激してました。。
だって広島からいらした方までいたんですよ!
嬉しい〜〜。。まさかお会いできるとは〜〜〜。。。!
へんな話、今月の8日ぐらいまでは私、コーチングやめるつもりなんて本当に全くなかったんです。続ける気満々。
でも、あまりのオーバーワークに、今年一年のペースのまま働くのが不可能だと体さんからのサインで嫌でも分からされまして、見直したところ、どんなに他の仕事を減らしたとしてもコーチングがある以上は今までのペースで働く事になる、それだと学校に専念は不可能だという結論が出て、そこで初めてコーチング終了について考えてみたら「……ああ。」て一気に納得がいきまして。これしかないなということで、それ以前から分類学受けたいと言ってくださっていた生徒さんたちがこれまた同じ日に来られるという奇跡が重なったため、今日のようになったのです。
ご自身のことを追求しつつカードを深めつつ、私のこともなんか相当分かってくださっていて(´▽`)全ての人にとって、濃い学びの時間となったことをしみじみと感じました。
何よりコーチングさせていただいたおかげで身に付いた大事な何かがあって、「分類学」が完成することができましたし…。本当に感謝です。
私自身にとっても、すごく大変ではあったけど、楽しくて仕方がない仕事でもありました。皆さんの成長や理解、苦しみやつまづきも、いつも天使がそばにいて的確なアドバイスをくれ、何より温かく見守ってくれていることを、この目でずっと実感できていましたから。
私は嬉しかったです。
学びたいと言ってくださる、それだけで嬉しいんです。
本当に、ご縁あった皆さまには感謝しきりです。
今日の分類学などの講座も、さすが一年間前後しっかりやってきた皆さんだけに吸収も早く、しっかりしていました。
安心もしましたし、ずっとスカイプごしにだけ会っていた皆さんに実際お会いしてみるとまた印象が違ったりして、でもやっぱりいつもの皆さんで。
ほっこり楽しく、集中して一日が過ぎていきました。
午前中からの基礎講座には、昨年も載せました、とある小さな女の子も一緒に来てくれました。
一年経ってお嬢さんになられていて、去年の元気いっぱいの少年のようなその子とはまた別の味わい(´▽`)
ちょっとゴーリーと距離置いてました。笑

ちょっと距離があるよね。
こちらはありし日のゴーリー。
足のポジション面白すぎる。
かわいすぎて撮った…!
トゥルシトゥルシさん今回もありがとうございました♪
さーてさーて、そんなわけで今回のトゥルシーカフェをもちまして、
今年の国内での活動は終了、
の、予定、だった、
のですが
なんと
なんとなんと。
八月の愛知開催が決定。。
というわけで、次のエントリーへ続きます…。
びっくりしております。はい。